コールドスリープ

さっきまでPerfumeのネビュラロマンス後編の配信アーカイブを見てて思いました。
1曲目のGAMEでGEMEツアーの時はライトセーバー自分たちで点灯させててツアー初期はタイミング合ってなかったんだよな、今は自動なのかな?とか。
そこから、ライブハウスでぎゅうぎゅう詰めスタンディングは楽しかったな。とか。初日の大阪はあーちゃんの衣装間に合わなかったとかで紙でできてたんだよな。とか。
そしてふと思う。
あれ?もしかしておいらも結構な古参兵になってるんじゃね?と。

その頃のおいらは既におっさんだったがポリリズムから入った新参者で、当時はライブチケットの交換なども盛んだったので交換してくれる相手はメジャーデビュー直後から応援してる人やライブ後の飲み会など行けばローカルデビューから応援してるような凄い方までいたので新参者感が拭えなかった感じだったけど。
今は10代~30代とか若い人が多くて50代に突入してるおっさんは十分な古参だろ。
そんなだから思うのは、やべぇ古参になってるって事とこんなに長く応援出来てて幸せだなって事。
アイドルなんて20代前半で解散・引退、バンドだって5年くらいで辞めて行ってしまうのが多い中で18年も応援できているのは凄い事。
それは彼女たちがその間、第一線で活躍し続けてくれたから、そしてコンスタントに新曲を出しライブを続けてきてくれたから。
そんな凄い事をしてきた彼女たちがコールドスリープを選ぶならそれを応援しよう。
結婚したり子供作ったり素敵な挑戦してくるがいいさ。
惜しむべきはその挑戦を5年早くさせてあげられなかった事。
2020年が普通の年だったらその決断を5年前に出来たかも知れない。
あの流行り病が無かったらと。
あの流行り病の最中もなんだかんだと活動をし、明日も頑張ろうと思わせてくれた。
彼女たちがいなかったらあの数年はもっと暗黒だった。
あの状況で思ったように活動できないから活動休止しますは言えなかったろう。
2月のドーム公演が中止にならなかったらと。
あの年が普通の年だったらと。
でもまだ遅くもない、こんなおっさんだって挑戦できることはある。
彼女たちはもっと若い。もっといろいろやれる。
そんな彼女たちを応援しよう。
そしていつかわからない次のライブを想像する。
そう彼女たちはカムバック宣言をしてくれているのだ。
また3人がPerfumeとしてステージに立つ日を思って。

お酒飲みながらアーカイブ見た後に書いてたからなんか変な文章で個人的な日記に留めておこうと思ったが、一生Perfume応援するぞ宣言としてBlogにも貼っ付けておく。
世の片隅にこんなおっさんが居るんだって事で。


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です